食べすぎ営業マンのビジネスブログ

30代中堅営業マンが「ビジネススキル・転職・資産運用」のノウハウを紹介

MENU

【エージェント面談編】転職活動のリアル

大手メーカーから超大手メーカー営業へ転職し30代中堅営業マンが、転職に至るまでのリアルな活動をお伝えします。

 

実質的な活動は2ヶ月位です(2018年3月初旬~2018年5月初旬)。

振り返るとかなりトントン拍子な転職活動でした。

上手くいったのも、求人数が多い時期だったからだと思います。

 

まずは転職サイトへ登録

転職エージェントのサイトへ登録するところから始まります。

僕の場合はリクルートキャリア、パソナキャリア、ビズリーチへ登録しました。

初めての転職なのでどこが良いか分からず、とりあえず大手を選びました。

 

もし登録時点で自己分析が出来ていなければ、「【基本編】転職で失敗しないために必ずすべきこと - 食べすぎ営業マンのビジネスブログ 」を読んで、なるべく早く着手して下さい。

 

登録の際は、履歴書や職務経歴をサイトに登録します。

10年以上前の新卒就活を思い出しながら頑張って書きます。

営業職なので実績を記載しますが、みんなに誇れる輝かしい実績など無いので、数少ない自慢話をひねり出します。

 

一般的なサラリーマンは転職エージェントへ登録するのが王道です。

どうしても行きたい企業があれば、企業HPの採用サイトから直接応募もありです。

前職はそのルートから入社した同僚もいましたがレアケースなので狙い目だそうです。

エージェント経由だと採用側も費用かかりますしね。

 

大手企業勤務だったり、自分に自信がある人はSNS等からスカウトが来ることもあると思います。

僕も月に数回はLinledIn経由でスカウトがきます。

外資系が多いですが、日系だと勤務先の同業他社や取引先から連絡がきます。

 

少し緊張?エージェントとの面談

登録完了すると、エージェントの担当者から面談依頼の連絡が入りますので、日程を調整します。

僕の場合は、埼玉県の浦和に住んでいて、リクルートの大宮営業所が最寄りだったのでまずここに行きました。

他は面談先が東京駅近辺だったので、なんとなく後回しにしました。

(埼玉から東京に出るのって面倒くさいんですよね。。。)

仕事をしながら転職活動することを考えると、近場が便利だと思い、まずここに行ったのですが、面談後に担当者と直接会うことは無いので、実はあまり立地は関係ないです

基本的には、メールと電話でやりとりします。 

 

ちなみに、担当者は長井秀和を更にイケメンにした方でした。

年齢は30歳位だと思います。

輝いています!頼れそうです!

根暗オーラにじみ出る僕としては、同世代として引け目を感じながら面談スタートします。

(学生時代のヒエラルキーを思い出します・・・)

 

後々の話ですが、この担当者に頑張ってもらって転職を終えることになります。

転職は自分の実力はもちろんですが、担当者の力量がものを言います。

自分に時間を使ってくれる担当者かどうかを見極めましょう!

 

まずは、転職サポートサービスの説明を受けます。

注意点は数ヶ月(6か月だったかな?)が最長サポート期間ということです。

期間満了後も求人紹介はするようですが、担当者がべったり張り付いてのサポートは無いとの事でした。

 

次に、転職理由や現職の内容をアンケートに記載します。

そのアンケートをベースに話をしながら転職先企業を探して行くことになります。

僕の希望は、

  • 給料ちょい下がりOK(後々上がればOK)
  • 勤務地:福岡県(地元帰りたい)、なかったら首都圏でもOK
  • 業種は、営業 or マーケティング
  • 全国転勤可(初めの数年だけ福岡にいたい)
  • 休みは暦通り(土日・祝日)

という感じでした。

年齢的に未経験職種は厳しいとのことで、現職と同じ営業職で探すことで決定。

経営企画とかの響きがカッチョイイ職種は早くも諦めることに w。

世間では35歳転職限界説は無くなったと言われていますが、35歳超えても転職が可能になっただけであり、20代のように業界も職種も変えるのは難しいのが現実です。

転職広告に騙されないようにしましょう!

営業なら業界はあまり問われないとの担当者の話だったため、新卒入社から10年間メーカーで物売りメインでやってきた事もあり、まずはメーカーで探します。

 

担当者が100枚位の求人情報の紙を目の前に置き、直感で有り無しに仕分けて下さいと言います。

僕の条件を全て満たそうとすると、3枚くらいしか残りませんでした。

30枚くらい選ぶのが普通らしく、再度選びなおします。

家に帰って専用サイトから選んだ企業へエントリーするよう指示されます。

エントリーは、エージェント面談時に作った職務経歴書と自己PRシートをアップするだけです。

新卒学生のように志望動機を考えなくて良いので、もの凄く楽です。

また、自分で検索して良さそうな企業は積極的に追加エントリーするように言われます。

担当者からもオススメ求人を定期的にメールでもらえます。

 

注意点は、書類審査が通過すると、余程の理由が無い限り面接は断ることができないという点です。

これを無視するとエージェントからソッポを向かれ、良い求人が紹介されなくなり、フォローが手薄になります。

エントリーが簡単だからと調子にのると、面接地獄で超多忙になります。

営業は外回りなので比較的時間は調整できますが、内勤の方は有休をとる羽目になると思うので気を付けて下さい。

 

転職の内定確率は以下の通りです。

選ぶことを考えると30社エントリーは必須ですね。

  • 書類通貨:30%
  • 1次面接:40%
  • 最終面接:50%
  • 最終合格率:6%(約3社内定)

 

ちなみに、パソナキャリアでも同じ面談内容でした。

担当者の話でナルホドと思ったのは、医療系は成長しているし給料高めだから人気だけど、深夜呼び出しあるし土日の概念無くなりますよという事でした。

第1子誕生したばかりの自分には無理だと判断できました。

情報を得るために複数エージェントの話を聞くのは重要です!

 

この担当者は知識は豊富だったのですが、求人内容が微妙だったり、求人紹介タイミングがリクルートよりも遅く、最終的には縁がなかったです。

求人業界で表彰されていたので凄く期待していたのですが、僕との相性は良くありませんでした。

なお、ビズリーチは担当者と予定合わず、うやむやになり結局面談すらしませんでした。

 

エントリー後に書類通過の連絡が来るわけですが、それはまたお話しします。

ご参考になれば幸いです。